リスクマネジメント

リスクマネジメント基礎講座を受講しました。実はこのリスクマネジメントのことを誤解していました。保険業界の人がやるものだと。今後の時代の流れを考えると必要な経営手法だなと感じました。この講座の内容は書けませんがいくつか雑談的に聞いたなかで、メモしたものを書き残します。
①現在のようなデジタル社会は、新技術を開発した企業が全体の7割以上の利益を独り占めする。
②ある商品で、業界でNO.2までに入らなければ、他の方法でオンリーワンを目指せ。必ずNO.1の会社を嫌いな人達がいるのでNO.2までは生きられる。
③リスクに対して未来の予測が早ければ、対処できる。今後は予測するから管理するへ。
④今からは資格はダブルで持つこと。ひとつでは弱い。
⑤「江戸末期に、ペリーはアメリカから、なぜ日本に間違わずに来れたのか?」という質問がある。答えられる人はメールを。(まあ、早朝勉強会で答えは言いますが、。)
⑥法人企業で税金を払ったものしか企業を大きくできない。
⑦保険代理店はこれから二十分の一減に、会計事務所は、7割減になる可能性がある。
⑧朝礼で前ならえをしない学校が増えている。(これにビックリ!そう言えば、高校野球の甲子園ではきちんと整列して行進するが、オリンピックや国体はバラバラに行進しているな〜。)個性の時代?

 ※講師が昼食にラーメンを食べたらしい。その店の値段にビックリというか感動!されていた。なんとラーメン1杯290円という。え〜!! ということで講座終了後、そのラーメン店に立ち寄る。博多ラーメン 290円で、替え玉100円でした。とんこつで、まあ食べれる味だ。(^−^)店の人に聞いたら、10年以上やっているとのこと。近くまで行くことがあれば、立ち寄ってみては? 博多ラーメン百年橋店 24時間営業。百年橋のセブンイレブンの2軒隣なので初めて行ってもわかると思う。
 ※今日、フランク・ベドガーの「私はどうして販売外交に成功したか」の早朝勉強会(4回シリーズ)を終了。久しぶりに再読し、その中からこの期間にいくつか実践。素晴らしい本である。来週からは、この本の実践編「私はこうして全米ナンバーワンの営業マンになった」を4回シリーズでスタートします。

 花シリーズ(熊本・田の浦町編)