2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

100万ドルの法則⑰

17日目に学ぶ 前向きな人と付き合う 人生における成功や幸福のゆうに85%は、私生活や仕事における人間関係の質によって決まる。人生のあらゆる転換期で、誰かが待ち受けていて、あなたを助けたり邪魔したりする。 成功する人は、生涯を通じて質の高い人…

100万ドルの法則⑯

16日目に学ぶ 1日中創造的に考える あなたの創造性を刺激する要因は三つ、「強く願い求める目標」・「差し迫った問題」・「焦点を定めた質問」だ。 目標の達成や、問題解決や、ビジネスや私生活についての手厳しい質問に対する答えに意識を集中させればさ…

「7つの習慣」に学ぶ①

今日から、3回目の「7つの習慣」早朝勉強会をスタート。1回目は、基本原則。習慣とは?パラダイム、原則を考える、効果性とは?、、、。・習慣とはなんだろう? 習慣には、知識・スキル・やる気の3つの要素が必要。 例えば、この本を読んで知らなかった…

100万ドルの法則⑮

15日目に学ぶ 第15の法則 他人がしたがらないようなことをする すべきことを、すべきときに、それをしたいかどうかにかかわらず行うように自分を律することができれば、成功は保証されたようなものだ。自分を律するには、克己心、セルフコントロール、自…

100歳まで元気に生きる⑤

以下の項目で、いいなと思ったら実行してみよう。 ①よく笑おう。泣くべき時は泣いてもいい。宇宙の広大さに目を向けて、自分はちっぽけな存在だと思おう。 ②移り変わりを祝福する。人生の新しいステージごとに何を経験し、どう楽しみたいかを確認する儀式を…

100歳まで元気に生きる④

私たちはそれぞれ、独自の愛情表現や有益な人間関係の構築法を持っている。 あなたにできること ①人に親切にすること ②ほかの人にどれほど大きな欠点があろうと、努めて良い面にも目を向けよう。 ③大切な人や難問に耳を傾ける時間を作ろう。友人が話している…

100歳まで元気に生きる③

小さな一歩でも前に進もう。生活習慣を少しでも変えることを、数か月、数年、素十年続ければ、大きな違いを生む。 あなたにできること ①友人と運動をする。ジョギングやスポーツジムに行ったりしょう。 ②ストレスを緩和する薬を飲むのではなく、ハイキングに…

経営自在塾に参加

マネジメントゲームをするために、経営自在塾に参加。東京のBMネットワークの高橋茂人氏が主催するMGは10年ぶり。 今回は、素晴らしい環境にある熊本・小国町の岡本とうふ店が経営する「田舎の宿 おかもと」である。1泊2日 (MGの説明も下記に)(…

100歳まで元気に生きる②

今まで、どんなひどい食事?をしてきたとしても、健康的な食事を始めれば、その後、驚くほどの違いが出る。その理由は人間の体の組織が常に新しくなっているから。胃の細胞は5日で入れ替わり、赤血球は4か月で入れ替わる。人間の骨格全体は約10年で入れ…

100歳まで元気に生きる①

アメリカにジョン・ロビンズという人物(サーティワン・アイスクリーム創業者の息子)がいる。彼が出した本が、「100歳まで元気に生きる」。 この本の中で、「健康に長生きして、最期は苦しまずに死ぬ」とほとんどの人がそのように願っているが、現実はそ…

100万ドルの法則⑭

14日目の学び第14の法則 長期的な視点でものをみる 行なうことすべてを長期な視点からみていこう。2年、3年、5年、10年、それ以上の期間で視点で考えよう。人生のすべては、周期やトレンドにしたがって動いているということを覚えておこう。あなた…

ピグマリオン効果①

9月以降に早朝勉強会で使用する予定の本の中に、最強のセールスマンの一人として登場する「ジョー・ジラード」という世界一のセールスマンがいる。靴磨き少年から出発したジラードは、9歳で新聞配達員となり、皿洗い、配達、レンジ組立職人などを転々とし…

100万ドルの法則⑬

13日目の学び第13の法則 仕事が早い人と言われるようになる「仕事が早い人」と言われるようになろう。そのためには、「切迫感」を持つことだ。行動志向になろう。チャンスがあったら即座につかもう。何かが求められたら素早く行動に出よう。何か成し遂げ…

アールナイチンゲール①

アールナイチンゲールは、自己啓発の元祖のような存在で、その彼が残した言葉で最もたくさんの人に影響を与えた言葉が下記の通り。(この言葉は特に分野を問わず成功した人に影響を与えた) 多数派はいつでも間違っている。 もし、あなたの意見がみんなと違…

100万ドルの法則⑫

12日目の学び第12の法則 大切な仕事にだけ専念する 最優先事項を決めて、そのことだけに専念する習慣を身につけよう。何かの目標に向かって努力を開始する前に、まずすべきことのリストを作成しよう。 ①私に取っていちばん価値がある活動は何だろう? ②…

100万ドルの法則⑪

11日目の学び 第11の法則 誰に対しても誠実に接する 成功しているビジネスはどれも信用を基盤にしている。一代で財を築く人になれるかどうかは、あなたを信用し、あなたのために進んで働き、あなたのことをほめたたえ、あなたにお金を貸し、あなたの製品…

100万ドルの法則⑩

10日の学び 第10の法則 報酬以上の仕事をする あなたが人生で手にする報酬はいつでも、ほかの人の役にどれだけ立ったかによって決まる。以下の質問を繰り返し自分に問いかけよう。 「顧客が本当に求めているものは?」 「顧客が本当に必要としているもの…

ゴールデン・クエスチョン

ゴールデン・クエスチョンと言える「失敗を成功に変える効果的な質問」 これに、二つある。①「私がやったことで適切だったのは何だろう?」 その状況で適切に行ったことをすべて綿密に分析する。たとえ悲惨な状況でも何かしら価値があったはず。 ②「もしまた…

100万ドルの法則⑨

9日目の学び 第9の法則 毎日新しいアイディアを試す よりよい仕事をするためのありとあらゆる方法を開拓して、自分が選んだ分野の専門家になろう。あらゆる専門誌を読もう。新刊書に目を通し、勉強しよう。その道の専門家による講座やセミナーに参加しよう…

100万ドルの法則⑧

8日目の学び 第8の法則 収入の10%を貯蓄に回す 収入の10%以上を貯蓄や投資に回そう。それができない人が成功を手にすることはない。この習慣を一生にわたって続けることはなかなか難しいものだ。確固たる決意と意思の力が求められる。しかし、これの…

珠玉の言葉①

大正・昭和に生きた社会教育家 後藤静香氏の珠玉の言葉より 女は偉い どんな英雄偉人も みんな女から生まれた どんな聖賢君主も みんな女の影響を受けた 男は分解する 女は直覚する 男は批評する 女は信仰する 女は命をかける 男はとてもかなわない 我が仕事…

100万ドルの法則⑦

7日目の学び 第7の法則 生涯学び続ける 一生涯に渡って自己開発に励めば、活用しきれないほどの頭脳、脳力、知性を手に入れられるだろう。想像以上に賢くなれるだろう。リーダーは学習者だ。選んだ分野のスキルを学び、学び続け、上達するだと、今日決意し…

価値ある仕事

ある会合の講義中に教えて頂いた内容の一部です。あなたは、現在、やっている仕事を振り返ってみて、この内容をどのように感じますか? 「価値ある仕事」 仕事とは、お客様に喜んでもらうことです。売上を上げることではないのです。 売上を上げる事は仕事の…

100万ドルの法則⑥

6日目の学ぶ第6の法則 誰よりも遅くまで働く 一代で財を築く人は誰もが、非常に一所懸命に働く。誰よりも早くから仕事を開始し、誰よりも一所懸命働き、誰よりも遅くまで働く。選んだ分野で一番熱心に働く人だと評判である。働くとは、肉体労働だけを指す…

100万ドルの法則⑤

5日目の学び 第5の法則 上位10パーセントを目指す 今日から仕事で最高を目指すのだと決意しよう。選んだ分野が何であれ、その分野で上位10パーセントに入るという、自分自身の目標を設定しよう。そのようになると決意すれば、人生の変化が起こるだろう。…

心が迷ったとき読む本

田中真澄氏(社会教育家)をご存じだろうか?もし知らないければ、残念だが今の人生で損をする可能性があると独断と偏見でそう思う。彼の本や講演CDを見・聴く機会あれば、幸いである。私は幸いにも22年前に出会い、先生の教えを受けてきた。先生の話は…

100万ドルの法則④

4日目の学び 第4の法則 好きなことを仕事にする 一代で財を築いた人は、心から楽しめて、生れながらの才能が備わっていて、それだけに全身全霊を傾かることのできる分野を若いうちに見出している。あまりにもたくさんの職業や仕事の選択肢があるなかで心か…

100万ドルの法則③

日頃、やっていることにいちいち責任を感じながら行動することはないが、 ある時マイナスの結果が出るとその責めを受け、その責任の大きさに気づくケースが多いです。生きているといろんな事が起こるので、その時に対処の仕方でその人の本性が出てきますね。…

100万ドルの法則②

夢を具体的にするには、そのことを紙に書き、期限を付けると「目標」になりますね。(^−^)その夢が人生において価値があるかどうかは本人が決めることなのでどんな夢でもいいと思います。「夢に日付を」は、ワタミの渡辺美樹氏が強調してますね。 100…

100万ドルの法則①

7月・8月の早朝勉強会では、「100万ドルの法則」が教材である。著者のブラインアン・トレーシーは能力開発の世界では、好きな人物のひとりだ。教え方に温かみがある。今回は、日本語訳になっている著書の中から、「100万ドルの法則」を選んだ。 約1…